【保存版】韓国語学留学の流れを解説【エージェントなしで語学堂へ申請】


エージェントを通さず韓国留学したいけど、何から始めればいいかわからない。
少しでも留学費用の足しに…!と、エージェントを利用せずに語学留学を考えている方は多いのではないでしょうか。
今回は、韓国語初心者の私がエージェントなしで語学留学をした経験を踏まえ、留学の流れを簡単にまとめています。

韓国留学サポート始めました

サポート手数料無料の韓国留学エージェント『韓国留学id』を運営しています。初めて韓国へ留学する方、何から準備をすればよいか悩んでいる方はぜひご相談ください!
詳細は以下の記事より確認いただけます。

【簡単】韓国語学留学の流れ

「韓国留学するぞ!」と決めてから渡韓までの流れとして、大きく5つのSTEPがあります。
語学堂について調べる。行きたい語学堂を決める。
各語学堂の申込期間までに提出書類を集め入学申請を行う。
入学許可が下りたら授業料を納付する。
管轄の韓国領事館でビザを申請する。
航空券、留学保険、クレジットカードなどを準備する。
申し込みやビザ申請にあたって必要な書類もあるので、以下詳しく説明していきます。
STEP 1: 語学堂決定
まずはどこの語学堂へ行くかを決めます。
本当にたくさんの語学堂があるので、情報を集めつつ自分の目標や予算と相談するとよいでしょう。
情報収集の方法
- エージェントのHPを見る
- エージェントにパンフレットを請求する
- エージェントに直接相談する
- 各学校のHPを見る
- Xやブログ、YoutubeなどのSNSから探す

わたしはエージェントに直接相談したり、留学経験のある方にDMを送って気になることを尋ねたりしていました。
STEP 2: 申込
行きたい語学堂が決まったら、次は申込です。
各学校のHPに記載されている必要書類を準備し学校に送ります。
学校によって少し異なりますが、私(社会人)がペジェ大学に申し込んだ際に必要だった書類はこちらでした。
ご参考までにどうぞ!
- 入学申請書(学校のHPからダウンロード)
- パスポートのコピー
- 写真5枚(背景白)
- 最終学歴の卒業証明書(英文)
- 最終学歴の成績証明書(英文)
- 高等学校卒業証明書(アポスティーユが必要)
- 預金残高証明書(10,000ドル以上)
- 在職証明書
ご自身が申し込む学校では何が必要なのか、各学校のHPで確認してみてくださいね。
提出書類は和文でOKなのか英文で用意する必要があるのかも学校によって異なるので注意が必要です。
調べてもわからない場合は、メールで問い合わせてみるとよいと思います。
書類準備に時間を要するので、期限に間に合うように余裕をもって準備しましょう!
STEP 3: 授業料納付
学校へ書類を送り申込が終わると、学校側から授業料納付に関する案内がきます。
日本から韓国の銀行口座へ送金することになるので、海外送金サービスを使うとお得に送金できます◎

私は海外送金サービス(Wise)を利用して送金しました。
Wiseの利用方法も記事にまとめているので、よければ以下の記事もあわせてご覧ください。お得な割引クーポンも紹介しています!

送金が済み大学が授業料納付を確認すると、入学許可証が送られてきます。※入学許可証は次のビザ申請の際に必要です。
STEP 4: ビザ申請
授業料を納付できたら、いよいよビザ申請です。語学堂へ1学期間のみ通う方はビザの申請は不要ですが、2学期以上通う方はD-4ビザを取得しなければなりません。
ビザの種類
- ビザなし:90日以内の短期留学
- D-4ビザ(一般研修ビザ):91日以上の滞在
ビザは居住地域管轄の韓国領事館で申請できます。管轄の領事館のHPから、ビザに必要な書類を確認してください。
基本的には留学生本人が領事館へ出向いて直接申請する必要があります!
▷▷管轄地域案内を見る
STEP 5: 渡航準備
ビザが下りたら渡航へ向けての最終準備です。
渡航に必要な準備物
- 留学保険
- 航空券
- クレジットカード・デビットカード
- simカード
- 在留届
- 役所手続き(海外転出届 等)
- 住まい探し 等
留学保険に関しては、語学堂が加入案内をしてくれる場合があります。
自分で保険の加入手続きをするべきなのか、それとも学校が手続きを行ってくれるのかあらかじめ確認しておきましょう。
ちなみにわたしは学校の保険(約2,200円/月)に加入しました。
また韓国はカード社会なので、クレジットカードやデビットカードは複数枚用意しておきましょう!
渡航に必要な準備物をそれぞれの記事で紹介しています。ぜひご覧ください。
留学保険
韓国ワーホリ・留学におすすめの格安海外保険『SafetyWing』を徹底解説
おすすめのクレジットカード
【2025年版】韓国留学・旅行におすすめのクレジットカード3選
韓国留学中のスマホ
【韓国留学】携帯の契約はどうする?韓国でスマホを使う5つの方法
在留届の提出
【韓国留学】在留届の提出は必要?オンラインで簡単に申請する方法
留学前の役所手続き
エージェントなしの韓国語学留学の流れ:まとめ
以上、わたしが実際にエージェントを利用せずに行った留学までの流れでした。
- STEP 1 : 語学堂決定
- STEP 2 : 申込
- STEP 3 : 授業料納付
- STEP 4 : ビザ申請
- STEP 5 : 渡韓準備
エージェントはサポート手数料みなさんの韓国留学ライフが素敵なものになりますように。
韓国留学サポート始めました

サポート手数料無料の韓国留学エージェント『韓国留学id』を運営しています。初めて韓国へ留学する方、何から準備をすればよいか悩んでいる方はぜひご相談ください!
詳細は以下の記事より確認いただけます。
