韓国留学

【必見!】TOPIK試験日の持ち物と当日の流れ・注意事項

こりあいろ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

こんにちは、maruです!

韓国留学を始めて4ヵ月が過ぎた2023年7月、初めて韓国でTOPIKを受験しました!

ということで今回は、TOPIK試験日の持ち物や当日の流れ、試験の注意事項についてお話していきます。

ぜひ最後までご覧ください(^O^)/

この記事の内容
  • TOPIK当日の持ち物
  • 当日の流れ
  • 試験の注意事項
スポンサー

TOPIK試験日当日の持ち物

持ち物

まずは試験当日の持ち物について。

必ず必要なもの

  • 身分証明書(パスポートや外国人登録証)
  • 修正テープ
  • 受験票

身分証明書

何が何でも必要!

試験会場での受付時、そして試験が始まる直前にも提示を求められます。

韓国で受ける場合は、パスポート外国人登録証を持参しましょう。

maru
maru

私は念のためにパスワードと外国人登録証、両方持って行きました!

修正テープ

試験は、当日試験会場で配布されるペンを使います。

消しゴムで消すことができないので、書き直したいときは修正テープが必要です。

쓰기でほぼ間違いなく必要になるので、忘れずに持って行きましょう。

受験票

受験票は、TOPIKのマイページから確認・印刷できます。

印刷して持参しましょう!

※郵送されないのでご注意ください。

持って行くと便利な物

  • 腕時計(スマートウォッチ禁止)
  • 軽食&飲み物
  • 上着
  • TOPIK対策用の参考書やノート

腕時計

試験会場には時計が設置されていますが、腕時計を持参すると便利です。

ただしスマートウォッチは禁止されています。音が鳴らない時計を準備しておきましょう。

軽食&飲み物

TOPIK Ⅱを受験する方は、飲み物と軽食を持って行っておくと良いです。

試験時間がかなり長いので、途中の30分休憩で糖分を摂取するとgood!

  1. 듣기・쓰기:110分
  2. 休憩:30分
  3. 읽기:70分

上着

受験する時期にもよりますが、夏場はエアコンが効き過ぎている場合があります。

「寒すぎて集中できない」ということがないように、心配な方は体温調節できる上着を用意しておきましょう。

TOPIK対策用の参考書やノート

試験開始までの最初の時間と、途中休憩の時間が結構長いため、最後の追い込みとして参考書やノートを見返すのもOKです。

maru
maru

ちなみに私が受けたときは誰もノートを見ていなかったので、ノートを見返す勇気がありませんでした(笑)

当日の流れ(TOPIK Ⅱ)

流れ

では次は、TOPIK受験当日の流れについて紹介します。

~12:20【受付・試験会場へ入室】

会場入り口で受付を済ませ、自分の試験教室に入ります。

あとは試験官の合図があるまで静かに着席して待つのみ。

12:20~【試験説明と本人確認】

時間になると、簡単な試験の説明や電子機器の回収があります。

その後、試験官が受験者1人ひとりの本人確認に回ります。

13:00~【듣기・쓰기の試験】110分

いよいよ【듣기・쓰기の試験】です。

듣기が終わるとすぐさま解答用紙を回収し、そのまま쓰기の試験が始まります

14:50~【休憩】30分

休憩は30分間ですが、最後の10分は2回目の本人確認が行われます。

お手洗いを済ませ、休憩終了10分前には着席しておきましょう。

15:20~【읽기の試験】70分

最後は70分間の읽기の試験です。

といった流れです。

試験開始時間と入室(着席)時間が異なるので注意が必要!

当日は、時間に余裕を持って行動しましょう(^^)/

試験の注意事項

では最後に、試験の注意事項を説明します。

  1. 電子機器は使用禁止
  2. 問題用紙の種類(奇数・偶数)を、答案用紙に記入する
  3. 記入ミスは修正テープを使用するか、二重線を引く

電子機器は使用禁止

試験中は電子機器の使用が禁止されています。

試験前に回収されるので、不要なものはできるだけ持って行かないのが吉です。

  • スマホ
  • スマートウォッチ
  • タブレットやパソコン
  • Bluetoothイヤホン
  • 電子辞書
maru
maru

試験終了まで預けたままだったよ!

問題用紙の種類(奇数・偶数)を答案用紙に記入する

問題用紙は「奇数型(홀수형)・偶数型(짝수형)」の2種類あります。

自分がどちらのタイプなのかを確認して、答案用紙の記入欄にチェックしましょう。

問題用紙の種類は受験票に記載されています!

詳しくは試験にあたっての注意事項をご覧ください。

記入ミスは修正テープを使用するか、二重線を引く

もし記入ミスをしてしまった場合は、持参した修正テープを使用するか、二重線を引けばOKです。

ただ二重線を引いてマスが足りなくなってしまうともったいないので、修正テープを使用する方が良いでしょう。

全て書き直したい!!という方は、新しい答案用紙ももらえるようです。

どちらにせよ修正テープは忘れずに持参しましょう!

事前準備は入念に!

ということで、今回はTOPIKの試験当日についてお話しました。

今回私は初めてのTOPIKの受験だったため、試験内容以外のことでもたくさん心配事がありました。

会場の雰囲気や当日の流れを知らないと不安になりますよね。

前日までに必ず持ち物を準備し、会場の場所や時間も確認しておきましょう。

「身分証明書・修正テープ・受験票」さえ持参すればOK!

あまり気負い過ぎず、自分の力を信じて受けて下さいね(^^♪

結果は必ずついてきます。

それではここまで!アンニョン~!

スポンサー
記事URLをコピーしました