韓国留学エージェントおすすめ6社!特徴や選び方のコツを解説

今回は、韓国留学エージェントおすすめ6社について、手数料やサポート内容など、それぞれの特徴を比較します。
エージェントを選ぶときのポイントも紹介しているので、韓国留学のエージェント選びで悩んでいる方はぜひ最後までご覧ください。
韓国留学エージェントの比較

- 韓国留学id:手数料無料~留学が可能
- aah! education:地方留学にも強い
- SQUARE韓国留学:正規留学は自己紹介書や学習計画書を添削
- ラストリゾート:基本サービスが無料
- 毎日留学ナビ:サポート内容が充実
- SEKC韓国留学:ワンランク上の上級な留学プランを提供
韓国留学id

韓国留学idは、韓国の語学堂留学を専門とした留学エージェントです。
申請手続きにかかる手数料が有料のエージェントが多い中で、韓国留学idは申請手数料0円で留学のサポートを行います。
まる(@koreairo)とこり(@kore_creator)の日本人スタッフ2名と、韓国人スタッフのスヒョンが語学堂への留学をお手伝いします。
詳しい内容は以下の記事をご覧ください。

また、韓国留学に関する質問を自由に行えるXのコミュニティ「韓国留学コミュニティ」も運営しているため要チェックです!現在参加者は500名弱で、留学に関するあらゆる情報を収集できます。
aah! education

aah! educationは、韓国留学専門の留学会社です。
現地での滞在先探し同行や銀行口座開設のお手伝いなど、必要に応じた細かなサポートを提供しているのがポイント。
ソウル以外の地域(釜山、大邱、大田)の語学堂も紹介してくれるため、地方へ留学したい方にもおすすめです。
手数料は、サポート内容に応じて4種類に分かれています。
- シンプル:税込30,800円
- ベーシック:税込55,000円
- プレミアム:税込71,500円
- 進学プラン:税込63,800円
SQUARE韓国留学

SQUARE韓国留学は、ソウルに本社を構える現地留学エージェントです。
語学堂留学のみならず、正規留学や夏休み・冬休みを利用して行く短期留学、さらにKPOP留学まで。あらゆる種類の留学をサポートしています。
語学堂留学ではワンルームの手配も行ってくれるため、滞在先の心配は不要です。
家具家電フルオプション付きのワンルームに滞在できるほか、滞在中に問題が起こったときは管理人や不動産の間に入ってサポートしてくれます。
ラストリゾート

ラストリゾートは、基本サービスが無料の留学エージェントです。
韓国だけでなくさまざまな国の留学を支援しており、留学のカウンセリングや語学学校の入学手続き、海外保険の手続きまで無料で行ってくれます。
また、ワーキングホリデーやホームステイのサポートもしているため、韓国でのワーホリやホームステイに興味のある方にもおすすめです。
毎日留学ナビ

毎日留学ナビは、韓国をはじめ14ヵ国の留学をサポートしている会社です。
「入学申請のみ」「滞在先手配のみ」「入学申請+滞在先手配」など、3つの基本サポートプランから選択してサポートを受けられます。
また基本サポートプランに加えて、外国人登録証の申請や銀行口座開設のサポート、現地で利用する布団の購入なども追加できます。
- 基本サポート①(入学申請+滞在先手配):税込44,000円(ビザ申請なしの場合は税込33,000円)
- 基本サポート②(入学手続き代行):税込33,000円(ビザ申請なしの場合は税込22,000円)
- 基本サポート③(滞在先事前手配):税込33,000円
SEKC韓国留学

SEKC韓国留学は、ソウルに本社、大阪に支店を構える留学エージェントです。
SEKC韓国留学の特徴は、『SEKCプレミアム』という普通の留学生活よりもワンランク上の、上級なプランを用意してくれるプランがあることでしょう。
広めの部屋、病院への同行、フルオプションの家具家電セットなど、快適で充実した留学生活を送りたい方におすすめです。
エージェントを選ぶときのポイント

では続いて、エージェントを選ぶときのポイントを5つお伝えします。
- 韓国にオフィスはあるか
- 留学中のサポートはあるか
- 費用やサポート内容について十分な説明があるか
- 自分の留学目的に合ったプランを提供してくれるか
- 韓国の現地情報に詳しいか
①韓国にオフィスはあるか
まず1つ目は、韓国にオフィスがあるかどうかです。
留学中に何か困ったことがあったとき、訪ねる場所があると安心ですよね。
韓国語が全く分からない方や初めて韓国に行く方は、現地にオフィスがあるエージェンを選ぶと良いでしょう。
- aah! education
- SQUARE韓国留学
- SEKC韓国留学
ただし、ソウルにオフィスがあるエージェントが多いので、地方へ留学される方は、現地のオフィスはそこまで気にしなくても良いでしょう。
②留学中のサポートはあるか
2つ目は、留学中のサポートがあるかどうかです。
- 空港ピックアップ
- 滞在先周辺の案内
- 学校初日の案内
- 銀行口座開設や外国人登録のサポート
- 困ったときのサポート体制
留学前に行う、入学手続きや家探しのみのサポートか。
あるいは、渡韓後も生活に関わることをサポートしてくれるのか。
自分がサポートして欲しい内容について、じっくり考えてからエージェントを決めるのをおすすめします。
③費用やサポート内容について十分な説明があるか
3つ目は、費用やサポート内容の説明が十分かどうかです。
授業料や滞在費の案内とは別に「手数料」を記載してサポートをするエージェントと、プラン料金の中に授業料や滞在費、手数料をすべて含めて案内をするエージェントがあります。
知っておきたい2種類のエージェント
- 手数料を別途記載してサポートをするエージェント
- プランの中に手数料が含まれているエージェント
もちろん手数料やプランの合計金額を重視することも大切です。
しかし、そのプランの中にどんなサポートが含まれているのか、追加でかかる費用はあるのかなど、細かい部分までこだわることをおすすめします。
基本手数料が安くて魅力だけど、必要なサポートを追加するとどんどん手数料が膨れ上がった。プランの中に手数料が含まれていて、よく見ると手数料がとんでもない金額だったなど。
費用やサポート内容について詳しい説明を受けることをおすすめします。
④自分の目的に合ったプランを提供してくれるか
4つ目は、自分の目的に合ったプランを提供してくれるかどうかです。
- 会話を中心に学びたい
- 文法を徹底的に学びたい
- 学生寮が良い
- ワンルームが良い
- 周りが静かなところに住みたい
上記のように、留学の目的は人によってさまざまです。最初から1つのエージェントに絞るよりも、いくつかのエージェントを比較して決めるのが良いでしょう。
⑤韓国情報に詳しいか
最後の5つ目は、韓国情報に詳しいかどうかです。
留学は言語を学ぶだけでなく、現地での生活も考えなければなりません。
隣国の韓国といえども、日本とは異なる部分が多いです。
生活をする上で気を付けることなど、的確なアドバイスをもらえるエージェントを選びましょう。
留学は大きな決断なので、自分が納得できる内容でサポートしてもらいましょう。
複数のエージェントを比較しよう!

今回は、韓国留学エージェントの比較を行いました。
それぞれ特徴があって、サポート内容もさまざまでしたね。
エージェント名 | こんな方におすすめ |
---|---|
韓国留学id | 手数料を安く抑えたい方 |
aah! education | 現地でのサポートが必要な方 |
SQUARE韓国留学 | 正規留学や短期留学、KPOP留学に興味のある方 |
ラストリゾート | 現地でのサポートが不要な方 |
毎日留学ナビ | 自分が必要なサポートのみを受けたい方 |
SEKC韓国留学 | 広めの部屋で快適な留学生活を送りたい方 |
おすすめの選び方は、気になるエージェントを複数選び、見積もりを出してもらうことです。
最初から1つに絞るよりも、いくつか比較することで自分に合ったエージェントを探すことができます。
後悔ないように、素晴らしい留学生活をスタートさせましょう!
語学堂留学の無料サポート受付中!

2024年5月より、韓国語学堂留学の入学手続きを無料でお手伝いさせていただくサポートを開始いたしました。
- 行きたい語学堂は決まっているが、1人で手続きをするのが不安
- 留学の相談に乗ってほしい…!
- 入学の申込みを頼みたい
このようなお悩みをお持ちの方に向けて、私まるを含めた3人のスタッフが全力でサポートをさせていただきます。
詳しくは以下のページをご覧ください!
